最近色々あってから、書くことであり得る被害とか良くない表現で指摘されるとかを考えてビクビクして全然つまんないのしか書けそうにないし、やってて全然つまんないな。生態に迫るくらいの近さで書いてたから面白かったんだけど、その感覚がすぐ戻せそうではないし戻したら醤油ペロペロを生み出すかもしれなくて怖い。だから今がやめ時だと思うけど、決断ができないな
この間課題研究発表のとき暇だったからのぶとLINE上で面白サムネ選手権を開催して、僕しか送ってないから結果的に1人でずっと探してたのだけど、そのときに「よっくんtvさあミッションだ」という変な動画を見つけた
で同じクラスの軽音の細い子と、そのチャンネルの動画を色々見てたのだけど、小1くらいの時にやってたLINEレンジャーというスマホゲームの動画があって、懐かしいのと同じクラスの友人だいたい休み時間にブロスタやってるけど自分はやらずに別のことしたいという思いで、LINEレンジャー始めたらめちゃくちゃハマっちゃった。ちょっとエピソード弱いな
3,4時間目の数学で、ついに授業と自分の進度の差が5ページに縮まった。やっと皆と同じステージで共感とかが出来るのなんかいいな
お昼蘭丸と2人で食べた。簡単に言うと、昨日の夜、僕が母親と、最近愛好会内であった問題の策を講じていたのだけど、僕のやらなきゃいけないことに加えて、僕が結構時間かけて先生から受けた説明を、他の人から「くわしく」とか「なにがあった」とかしょうもない一言とかLINEで尋ねられるのがストレスで、そのストレスが、愛好会を存続したいという思いを超えて、初めてやめたいと思って感情が爆発した。で聞いてくれそうな人で近い人蘭丸に明日の昼に話そうと思って2人で食おうと誘ったのだけど、自分の中でそこそこ整理ついてて、めんどくさいながら焦らず続けようとは思うけどそういう感情もあったよと伝えられて良かったと思うっす。
月曜放課後に愛好会メンバー何人かで話し合ったときは2/28一分ネタライブでテストプレイみたいな感じで3/17に第5回海嶺で本格復帰としようと思ってたけど、そんな焦らなくていいと思ったけど、新入生に向けての準備もしたいから休みすぎも良くないよなと思ってました
放課後すぐ帰って課題の解答を写しながら大学生m1の続きから見たりR1の準々決勝の動画を見たりしてた。徳原旅行が前ツギクルでちょっと見たのと去年仙台のライブ出てたらしいとかっていうので見てみたらすごい面白かった。いいなぁうまいな
土日にm13回戦バーっと見てたけど、バスターが本当すごいわ。中3だからとかなく後半に多く盛り上がってて、定石とは言えどそれを成功させるのが本当才能あるなと思う。
明日放課後のぶとネタ作る予定だったのだけど委員会の仕事で遅いらしいから相方と作ろうかなと思う。僕は今の相方と漫才するたび不満に思うことが出て、ずっとマイナスな感情があるけど、この2人で出せるベストをやってからじゃないと分からないと今日思ってから視界開けかけてる。お笑いやるのが好き
コメント