1/31 エピソードトーク過去1ウケる 安田とネタ作りでの気づき カレー9ヶ月飽きた

日記

今日は1時間目の生物で顕微鏡で酔って気持ち悪くなったり数学で例えば炎の出囃子の夢人聞いてかっこよとなったり7時間目の現代の国語で隣に座ってるやつと意見交換ですごい良いと思ったから先生に当てられたときそれを言ったのだけど全然違う根拠がすぐ横にあってミスったりした。

昼休み食堂でいつメンと食べた。恵太朗がインフル明けて帰ってきてました、休んでる間ナユタのラジオ聴きまくって外部のライブに興味持ち出したっぽい。途中で僕が陸上部と合気道部に勧誘されたエピソードトークを披露したのだけど、ここ3年くらいで1番でかい笑いが起きた。話しながらウケすぎてる!!って感じで楽しかったな。

放課後、図書館喋れるスペースで安田とネタ作った。けど思ったより出来なかったな。やりたいようなお笑いは無限にあるけれどあるお笑いをやりたくないという思いが勝ってなかなか作れなかった。また、僕は2人で同じものを作り上げるのが苦手かもと気づいた。せかせか個人でやる方がモードに入りやすいのかも。でも話し相手による部分もある。のぶと蘭丸とN(m1出た子)とはスルスル面白が出るのは、この人が笑ってる所が見たいと思うからなのかも。安田との会話ではずっとボケてて全部拾ってくれて楽しいから、即興みたいなの方が良さが活きると思う

このマンザイシティというコンテンツは、タイトルに「エピソードトーク過去1ウケた」と書きつつその内容を書かないのは、ちょっと読み手だったら嫌だな。タイトルから期待して裏切られてるから嘘ではないし。いずれタイトルと内容が全く同じであることの形容に「マンザイシティ」という言葉が使われるようになるだろう

そういえば、9ヶ月間くらい平日学校でカレーを食べているのだけど、昨日今日食ってて吐き気を催すようになった。ついに飽きたか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました